Home  > 行事案内  > 2013年度(第17回)大会  > 全体プログラム
English

本大会の各プログラムは土木学会のCPDプログラムに認定されています。[単位詳細]

2013年(平成25年) 9月18日(水)〜21日(土)

応用生態工学会 第17回大阪大会

<第17回総会・第17回研究発表会>

(同時開催)  公開シンポジウム (河川整備基金助成事業) 
『都市河川の自然再生と防災を考える』

印刷用PDFファイル【1.5mb】

ご 案 内

応用生態工学会では,2013(平成25)年9月18日(水)〜21日(土)に大阪市にて,第17回大会を開催します.

9月19日(木)〜20日(金)に行われる研究発表では,45件の口頭発表,70件のポスター発表が行われます.また,自由集会では幹事会主催のものも含め,9つの集会が予定されています.

9月21日(土)には,公開シンポジウム『都市河川の自然再生と防災を考える』を開催します.基調講演として,都市河川の環境全般に造詣が深く,韓国を代表する都市河川漢江をフィールドに,河川底生動物の立場から自然再生への提言やモニタリングを実施されてきた,アジアベントス学会の事務局長であるBae,YeonJae教授(高麗大学,韓国)をお招きし,「清蹊河の自然再生事業とその後」について講演頂き,国内の研究者・技術者との活発な意見交換を行えるシンポジウムとしたいと考えております.このシンポジウムは河川整備基金の助成を受けて実施し,一般にも公開します.

大会の初日の9月18日(水)には,淀川や大川での自然再生現場・防災施設などを見学し,都市河川の自然再生と防災について考えるエクスカーションを行います.

なお,本大会は土木学会継続教育(CPD)プログラムに認定されています.・・・[CPD認定単位数]


この機会にあなたも会員になりませんか?   入会申し込みフォームへの矢印

このページのメニュー [会場] [大会日程] [懇親会] [参加/発表者への連絡] [参加申込方法]

 会場

研究発表・総会・公開シンポジウム:大阪府立大学 I-siteなんば

住所 大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号 南海なんば第1ビル
電話 06-7656-0441(代表)
URL http://www.osakafu-u.ac.jp/isitenanba/map/index.html
交通:

【駅からのルート図】


【会場図】


 大会日程

  [日程・会場対応表]
9月18日(水):
・エクスカーション
(1) バスコース  11:00〜17:00
(2) 船コース   16:00〜18:00
9月19日(木):
・自由集会「【幹事主催】放射性物質動態と流域生系」 09:00〜12:00 C3会場
・自由集会「ダム下流生態系」 09:30〜11:30 C2会場
・自由集会「小さな然再生が中河川を救う」 09:30〜11:30 C1会場
・ポスター発表プレゼンテーション 12:30〜14:00 C1,C2,C3会場
・ポスターコアイム1 14:00〜15:00 A会場,ロビー
・ポスターコアイム2 15:00〜16:00 A会場,ロビー
・自由集会「【幹事主催】 震災と環境対策」 16:00〜19:00 C3会場
・自由集会「 河床の見方 ‐水工学と生態学,河川中上流域を中心として‐」 16:00〜18:00 C2会場
・自由集会「ダム湖エコトーン(水位変動帯)の応用生態工学」 16:00〜18:00 C1会場
ポスター発表プログラム
自由集会プログラム
9月20日(金):
・口頭発表
09:30〜12:00 C1,C3会場
13:00〜15:15 A,C1,C3会場
口頭発表プログラム
・自由集会「震災復興に応用生態工学はどのような貢献ができるか:岩手県大槌町での取り組み」 15:30〜17:30 C1会場
・自由集会 「応用生態工学 テキスト刊行委員会」 15:30〜17:30 C2会場
・自由集会「汽水域における空間分布モデル」 15:30〜17:30 C3会場
・懇親会 17:30〜20:00 A会場,ロビー
9月21日(土)
・総会 10:30〜11:30 C1,C2,C3会場
・優秀発表賞表彰式 11:30〜12:00  C1,C2,C3会場
・公開シンポジウム「都市河川の自然再生と防災を考える」(河川整備基金助成事業) 13:00〜16:00 C1,C2,C3会場
公開シンポジウムプログラム

 懇親会

懇親会は,第3日目(9月20日(金))の研究発表(口頭),自由集会の後,場所を移動せずに同会場で行います.

大阪と言えば....?,本場の食材をとり揃えております.また毎回好評の「全国からうまいものを持ち寄る普及連携委員会」コーナーも充実しておりますので,ぜひご参加ください.


参加/発表される皆様へ [受付や発表要領についてはこちら]


参加申し込み方法

【申込み先】

応用生態工学会ホームペ−ジの「参加申込フォーム」もしくはチラシ(pdf)よりお申込みください.申込期限は 8月30日(金),参加費のお振り込み期限は9月6日(金)です.

FAX・E-mailによるお申込は,『参加書』ご記入の上,下記までお申込下さい.

FAX宛先: 03-5216-8520
E-mail: osaka_17th@ecesj.com

【参加料】

●研究発表会参加料 正会員・賛助会員:6,000円 一般非会員:10,000円 学生会員・学生非会員:3,000円

参加料には講演要旨集が含まれておりますが,講演要旨集のみ希望の方は3,000円(送料210円もご負担ください)で販売しております.
※会場内に食堂等はありません.別途1,000円でお弁当が用意きます.参加申込みと同時にお申込みください。

●エクスカーション参加料 [バスコース]会員:3,000円,非会員:4,500円,学生(会員・非会員):1,500円 昼食代含む [船コース]会員:3,000円,非会員:4,500円,学生(会員・非会員):1,500円



※@ ,Aコースの両方に参加される場合は各コース参加料の合算となります.

●懇親会参加料 一律 5,000円


【指定口座】
銀行口座1
(銀行支店名)三菱東京UFJ銀行麹町中央支店
(口座名義)応用生態工学会(オウヨウセイタイコウガツカイ)
(口座番号)普通 1302920
銀行口座2
(銀行店名)ゆうちょ銀行〇一九店  店番019
(口座名義)応用生態工学会(オウヨウセイタイコウガクカイ)
(口座番号)当座 0404275
郵便振替口座
(口座名義)応用生態工学会
(口座番号)00140−7−404275
【申し込み及び問い合わせ先】

応用生態工学会 事務局

〒102-0083 東京都千代田区麹町4−7−5 麹町ロイヤルビル405号室
TEL.03-5216-8401 FAX.03-5216-8520 E-mail:osaka_17th@ecesj.com
ホームページ http://www.ecesj.com


Back to top
Topへライン

応用生態工学会HPへ


6月9日掲載の概要は[こちら]