終了しました!

全体プログラム 研究発表(口頭発表) 研究発表(ポスター発表) ミニシンポジウム パートナーシップ分科会 公開シンポジウム

最終更新:2007/8/30

【研究発表会・一般講演内容(口頭発表)】  *印は発表者
口頭発表 9月15日(土) −1日目− 10:00〜16:00    [場所] IB電子情報館2F大講義室
タイトルの後の「研」は研究発表,「事」は事例研究,「他」はその他
セッション1 有機物の動態 
10:10 1-1 「落葉の渓流への供給過程と季節変化」:「研」
船田 晋*(山梨大学大学院医学工学総合教育部),吉村 千洋(岐阜大学工学部),石平 博(山梨大学大学院医学工学総合研究部),竹内邦良((独)土木研究所ICHARM)
10:25 1-2 「ダム下流の河川生態系に対するダム湖由来のプランクトンの影響」:「研」
平 祥和*(大阪府立大学理学部生態・系統研究室),木原 一樹(同),谷田 一三(同),橘淳治(大阪府教育センター教科教育部理科第2室)
10:40 1-3 「宮守川における流下及び河床内の粒状有機物が水生昆虫相に与える影響」:「研」
石川 英樹*(岩手大学大学院工学研究科), 伊藤 歩(同),佐々木 貴史(山縣大学技術部),相澤 治郎(岩手大学技術部),海田 輝之(岩手大学工学部建設環境工学科)
10:55 1-4 「矢作川を流下する植物プランクトン」:「研」
野崎 健太郎*(椙山女子学園大学教育学部)
セッション2 ダムの影響
11:10 2-1 「ダム湖定着に成功したアユの分子生態特性」:「研」
武島 弘彦*(東京大学海洋研究所),西田 睦(同),清水 孝昭(愛媛県水試),仁部 玄通(鹿児島県水産振興課),井口 恵一朗(中央水産研究所)
11:25 2-2 「ダム湖における外来魚の生息状況と防除手法の検討」:「研」
大杉 奉功*((財)ダム水源地環境整備センター),五十嵐 崇博(同),西田 守一(応用地質(株)),浅見 和弘(同),矢沢 賢一(国土交通省 東北地方整備局 三春ダム管理所)
11:40 2-3 「非出水期におけるダム下流の河床付着膜の特徴と支川流入の影響−ダムによる河床付着膜への影響の類型化の試み−」:「研」
皆川 朋子*((独)土木研究所水環境研究グループ自然共生研究センター),片野 泉(同),根岸 淳二郎(同),萱場 祐一(同),土居秀幸(愛媛大学農学部)
11:55 2-4 「河川の不快糸状緑藻類対策に大気暴露はどの程度の効果があるか」:「研」
福嶋 悟*(横浜市環境科学研究所),皆川朋子((独)土木研究所自然共生研究センター)
セッション3 魚類の生態と生息場
13:00 3-1 「北海道常呂川に生息するサクラマス種群の河川内分布と移動」:「研」
楠田 聡*(北海道立水産孵化場),今田 和史(同),新谷 康二(同),藤井 真(北海道栽培漁業振興公社),中尾 勝哉(同),井出 康郎(国土交通省北海道開発局)
13:15 3-2 「圃場整備に伴う水路改修が水路環境および魚類の生息に及ぼす影響に関する研究−岩手県奥州市胆沢区の農業水路を事例として−」:「研」
西田 一也*(東京農工大学大学院),満尾 世志人(同),皆川 明子(同),千賀 裕太郎(同),西川 弘美(実教出版(株)),庄野 洋平(日本技術開発(株))
13:30 3-3 「ブルーギルの繁殖コロニーの動態とその特性を利用した捕獲方法の検討」:「研」
中井 克樹*(滋賀県立琵琶湖博物館),中尾 博行(滋賀県立大学大学院),高野 裕樹(同), 沢田 裕一(同)
13:45 3-4 「宮川支流における可動堰建設と集中豪雨による河川環境の変化とネコギギ個体群の衰退」:「研」
水野 知巳* (三重県科学技術振興センター水産研究部),渡辺 勝敏(京都大学大学院理学研究科),名越 誠(三重県文化財保護審議会委員)
セッション4 二枚貝の生態と生息場
14:00 4-1 「木曽川ワンド群における自然環境の変遷と現状:淡水二枚貝の生息場所としての評価」:「研」
根岸 淳二郎*((独)土木研究所自然共生研究センター),佐川 志朗(同),萱場 祐一(同), 真田 誠至(同),秋野 淳(同)
14:15 4-2 「博多湾における貧酸素水塊の消長と二枚貝の生息分布に関する研究」:「研」
渡辺 亮一*(福岡大学工学部社会デザイン工学科),熊谷 博史(同),北野 義則(同),馬場崎 正博(福岡市港湾局環境対策部)
14:30 4-3 「有明海産アサリの資源動態解析と再生方策」:「研」
堀家 健司*(いであ(株)),木村 奈保子(同),柴田 剛志(同)
14:45 4-4 「矢作川における外来生物カワヒバリガイの大量発生と大量死」:「研」
内田 臣一* (愛知工業大学都市環境学科),田中 良樹(同),土井 幸二(同),松浦 陽介(同),白金 晶子(豊田市矢作川研究所),内田 朝子(同)
セッション5 水域環境の評価と管理・保全手法
15:15 5-1 「RHSを用いた物理環境調査と環境診断(T)-リファレンスとの乖離度による評価-」:「研」
黒崎 靖介*(日本工営(株)),村上 まり恵(同),中村 太士(北海道大学大学院), 五道 仁実(元(財)リバーフロント整備センター),楯 慎一郎((財)リバーフロント整備センター),西 浩司(いであ(株)),樋村 正雄(同)
15:30 5-2 「河川流量の変動を前提とした流況評価法に関する研究」:「研」
香野 哲大*(新潟大学大学院自然科学研究科),大熊 孝(新潟大学自然科学系工学部)
15:45 5-3 「イワナ、ヤマメの自然繁殖助長と在来個体群保護のための河川管理手法の提案」:「研」
中村 智幸*((独)水産総合研究センター中央水産研究所 内水面研究部)
16:00 5-4 「河床低下にともなう岩盤河床の礫河床復元に向けた実験的な取組みとその効果」:「事」
渡辺 恵三* ((株)北海道技術コンサルタント),高橋 浩揮(北海道石狩支庁札幌土木現業所),劒持 浩高(同),石山 信雄(北海道大学農学部),永山 滋也(北海道大学大学院農学研究科), 阿部 充((財)リバーフロント整備センター),丸岡 昇(同)
16:30-18:30  ミニシンポジウム「伊勢湾流域圏ミニシンポジウム 〜自然共生にむけて〜」

ページのトップへ

全体プログラム 研究発表(口頭発表) 研究発表(ポスター発表) ミニシンポジウム パートナーシップ分科会 公開シンポジウム