Home     「応用生態工学」既刊巻号リスト     V15N2 > 273-280
会誌キーワード検索 「応用生態工学」掲載論文のタイトル・著者名・キーワード・摘要・Abstractから全文検索を行います
 

line
応用生態工学 15(2), 273-280, 2012

line

総説 Review

水田・水路における魚類研究の重要性と現状から見た課題


永山 滋也1)*・ 森 照貴1)・小出水 規行2)・萱場 祐一1)

1) 独立行政法人土木研究所 自然共生研究センター 〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町官有地無番地
2) 農村工学研究所 〒305-8609 茨城県つくば市観音台2-1-6

Shigeya NAGAYAMA1)*, Terutaka MORI1), Noriyuki KOIZUMI2), Yuichi KAYABA1) : Importance and perspective of study on fish in paddy fields and canals. Ecol. Civil Eng. 15(2), 273-280, 2012.

1) Aqua Restoration Research Center, Public Works Research Institute,Kasada, Kawashima, Kakamigahara, Gifu 501-6021, Japan
2) NARO Institute of Rural Engineering, 2-1-6 Kannondai, Tsukuba, Ibaraki 305-8609, Japan

Abstract:This study provides basic information to increase understanding of study on fish ecology in a paddy field (including agricultural canal) and proposes future issues of the study field based on a short review. First, we identify fish species that spawn in paddy fields in the Kiso River system and emphasize the importance of paddy fields for fish communities and populations. Second, we describe features of irrigation and river networks, structures of paddy field and canal, and irrigation methods. Finally, we review and classify previous studies on fish ecology in paddy fields and propose future issues.

Key words:agroecosystem, fish community and population, irrigation and drainage canal, floodplain, fish ecology

摘要

本論は,小特集「水田・水路生態系における魚類研究の現状と課題」における議論に先立ち,その理解を補助する基礎情報と,既存研究の内容の分類ならびに今後の課題を提示した.まず,木曽川水系を例として,氾濫原および水田や水路を産卵場として利用する魚種を整理し,流域全体の魚類群集に果たす水田地帯の重要性を示した.次に,水田地帯における典型的な水域ネットワークの構造,水田と水路の構造,灌漑手法,ならびにそれらの変遷を整理し,水田地帯における水域特性に関する基礎情報を提供した.最後に,水田地帯の魚類に関する既存研究の内容を分類するとともに,既存研究が対象としてきた空間スケールに関連付けて,今後の課題を提示した.

line

2012年1月23日受付, 2012年8月5日受理
* e-mail: s-naga77@pwri.go.jp

line


line

Copyright (C) 1999- Ecology and Civil Engineering Society