Home     「応用生態工学」既刊巻号リスト     V13N2 > 149-154
会誌キーワード検索 「応用生態工学」掲載論文のタイトル・著者名・キーワード・摘要・Abstractから全文検索を行います
 

line
応用生態工学 13(2), 149-154, 2011

line

事例研究 CASE STUDY

ECEロゴマーク

琵琶湖流入河川姉川におけるビワマスの産卵と稚魚の浮上−温暖化に伴う河川水温上昇の影響解析−

尾田 昌紀

鳥取県生活環境部公園自然課 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220

Masanori ODA: Spawning and swim-up habit of Biwa salmon Oncorhynchus masou subsp. in an inlet stream of Lake Biwa, central Japan. Ecol. Civil Eng. 13(2), 149-154, 2011.

Parks and Natural Environment Division, Department of Environment and Consumers Affairs, Tottori Prefectural Government, 1-220 Higashimachi, Tottori, Tottori 680-8571, Japan

摘要

近年は地球温暖化が種の分布や多様性に及ぼす影響について関心が高まっている. 琵琶湖が位置する滋賀県でも気候の温暖化が進み積雪量が年々減少している. そのため, ビワマスをはじめとする狭温性の冷水性淡水魚では河川水温の上昇により深刻な影響を被ると考えられる. そこで, 本研究ではビワマスの産卵生態に関する基礎的知見を得るとともに, 2005年度に実施した調査と同様の調査を, 積雪量が少なかった2008年度に実施した. 水温特性の異なる両年度間で比較することで河川水温の上昇がビワマスの自然再生産におよぼす影響について検討した.
調査の結果, 2008年度は2005年度に比べてビワマスの産卵量が少なく産卵盛期が短期間に集中した. また, 2008年度は暖冬のため河川水温が2005年度と比べて高く推移したことにより稚魚の浮上が早く且つ短期間に集中していた. 既往の知見を参照すると, 現在の河川水温では直接的に卵の生残率に影響を及ぼすことはないと考えられるが, 今後更に温暖化による河川水温の上昇が進行すればビワマスの再生産に何らかの影響が生じることが考えられた.

line 2009年11月25日受付, 2010年8月11日受理
* e-mail: oda-m@pref.tottori.jp
現所属 : 鳥取県農林水産部水産振興局水産課 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
Present Address : Fisheries Management Division, Department of Agricultere, Forestry and Fisheries, Tottori Prefecture Government, 1-220 Higashimachi, Tottori, Tottori 680-8570, Japan line
line

Copyright (C) 1999- Ecology and Civil Engineering Society