Home     「応用生態工学」既刊巻号リスト     V12N2 > 79-85
会誌キーワード検索 「応用生態工学」掲載論文のタイトル・著者名・キーワード・摘要・Abstractから全文検索を行います
 

line
応用生態工学 12(2), 79-85, 2009

line

原著論文 ORIGINAL PAPER

ECEロゴマーク

チドリ3種の共存を可能にしている河川物理,洪水にともなう砂磯の分級

山岸 哲1)・松原 始2)・平松 山治3)・鷲見 哲也4)・江崎 保男5)

1) 山階鳥類研究所 〒270-1145 千葉県我孫子市高野山115
2) 東京大学総合博物館 〒113-0033 東京都文京区本郷7−3−1
3) 武庫川女子大学付属中・高等学校 〒663-8143 兵庫県西宮市枝川町4−16
4) 大同大学工学部 〒457-8532 愛知県名古屋市南区白水町40
5) 兵庫県立大学自然・環境科学研究所/兵庫県立人と自然の博物館 〒669-1546 兵庫県三田市弥生が丘6

Satoshi YAMAGISHI1), Hajime MATSUBARA2), Sanji HIRAMATSU3), Tetsuya SUMI4) and Yasuo EZAKI4) : Hydro-physics that enables coexistence of three different species of plovers in the Kizu River, Kyoto Japan. Ecol. Civil Eng. 12(2),79-85,2009.

1) Yamashina Institute for Ornithology, 115 Konoyama Abiko, Chiba 270-1145 Japan
2) University Museum, University of Tokyo, Hongo 7-3-1, Bunkyo-ku, Tokyo 113- 0033 Japan
3) Mukogawa Women's University Junior and Senior High School, 4116 Edagawacho, Nishinomiya, Hyogo 663-8143 Japan
4) Department of Civil Engineering and Environmental Design, Daido University, Hakusui-cho 40, Minami-ku, Nagoya 457-8532 Japan
5) INES, University of Hyogo / Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, Yayoi-ga-oka 6, Sanda 669-1546 Japan

Abstract: We carried out an ecological and civil-engineering study on nest site selection of the three sympatric species of plovers, Charadrius dubius, ,C. placidus and C. alexandrinus on a flood-bed of the Kizu-river flowing through Kyoto Prefecture, Japan. The viewpoint of hydro-physics and animal ecology are applied and substrate size-sorting during the annual flood plays an important role here. We divided substrate size class around the plover nest site into six categories. C. alexandrinus, which generally nest on sea coast, significantly preferred fine texture "sand". C. placidus and C. dubius significantly preferred larger texture "pebbles". C. plasidus tended to nest on larger substrate than C. dubius, although this difference was not significant. We discuss the physical mechanism driving the substrate distribution pattern on the sandbar, and suggest that flood-out is necessary for forming and maintaining the breeding habitat and coexistence of the three species of plovers.

Key words: animal eclology, civil engineering, flood-bed, hydro-physics, substrate size

摘要

 2000年から2006年の3月から7月にかけて,京都府南部の木津川において,チドリ類3種の営巣環境選択に関する研究を行ない,河川物理が3種の共存に与える影響を論じた.木津川ではコチドリ,イカルチドリ,シロチドリの3種が同一砂州上で繁殖している.現地調査においては営巣中のチドリを発見し,その営巣環境を,基質砂礫サイズの3区分をもちいて評価した.その結果,主に海岸の砂州干潟に営巣するシロチドリは,粒径の小さな基質に営巣する頻度が有意に高かった.また,コチドリとイカルチドリは比較的幅広い基質に営巣し,この2種間では有意差が見出せなかったものの,イカルチドリはコチドリよりも大きな礫を選好する傾向があった.調査地砂州の砂礫分布図を作成したところ,大粒径土砂と小粒径土砂の分布が,上下流のマクロスケールで明確に異なっていたのみならず,ミクロスケールでは小粒径土砂の砂礫内に大粒径土砂の小パッチが点在していた.これらの分布パターンは,ともに洪水によって形成されると考えられるので,チドリ類の同一砂州上での共存には定期的な出水が不可欠であると考えられる.

line 2007年10月25日受付,2009年9月14日受理
5) e-mail: ezaki@hitohaku.jp line
line

Copyright (C) 1999- Ecology and Civil Engineering Society