Home     「応用生態工学」既刊巻号リスト     V11N1 > 89-101
会誌キーワード検索 「応用生態工学」掲載論文のタイトル・著者名・キーワード・摘要・Abstractから全文検索を行います
 

line
応用生態工学 11(1), 89-101, 2008

line

事例研究 CASE STUDY

ECEロゴマーク

和歌山県荒見井水路の改修にともなうリュウノヒゲモ群落保全の取り組み

角野 康郎1)・安田 忍2)・大亦 昌史3)・衣笠 浩二4)

1) 神戸大学大学院理学研究科生物学専攻 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1−1
2) (株)竹中土木大阪本店京都営業所 〒604-8811 京都市中京区壬生賀陽御所町3−1
3) 近畿農政局整備部設計課 〒602-8054 京都市上京区西洞院通り下長者町下ル丁子風呂町
4) 近畿農政局土地改良技術事務所 〒612-0847 京都市伏見区深草大亀谷大山町官有地

Yasuro KADONO1), Shinobu YASUDA2), Masafumi OHMATA3) and Kouji KINUGASA4): Conservation of Potamogeton pectinatus community in the improvement works of Aramii-suiro, an irrigation ditch in Wakayama Prefecture. Ecol. Civil. Eng. 11(1), 103-106, 2008.

1) Department of Biology, Graduate School of Science, Kobe University, Nada, Kobe 657-8501, Japan
2) Kyoto Branch of Osaka Office, Takenaka Civil Engineering & Construction Company, Mibu, Nakagyo, Kyoto 604-8811, Japan
3) Design Division, Rural Infrastructure Department, Kinki Regional Agricultural Administration Office, Nisinotouin-dohri, Kamigyo, Kyoto 602-8054 Japan
4) Director General of Land Improvement Engineering Service Center, Kinki Regional Agricultural Administration Office, Fukakusa, Fushimi, Kyoto 312-0847 Japan

摘要:

 和歌山県荒見井水路の改修工事にあたり,環境配慮対策として同水路に生育する絶滅危惧水生植物リュウノヒゲモを保全する対策がとられた.水底の土砂が流失しないように土砂止工を施して土砂を貯め,そこにリュウノヒゲモを移植した.現地土に砕石や割栗石を混ぜるなどの工夫をした5つの試験区を設けたが,いずれの試験区でもリュウノヒゲモ群落は良好な状態で再生した.土砂止工が土砂の流失を防ぎ,リュウノヒゲモの再生を可能にした事例として評価できる.

line 2007年3月25日受付,2008年2月8日受理
1) e-mail: tkadono@kobe-u.ac.jp line
line

Copyright (C) 1999- Ecology and Civil Engineering Society