line

シンポジウム

「流域圏の物質輸送に関する実態評価の現状と課題」

〜陸域から内湾までを俯瞰的に理解する
第3回:東日本大震災のがれき・放射性物質の移動実態と生態系への影響〜

line

東日本大震災では津波により住宅,工場,漁港が破壊され,原子力発電所からの放射性物質の拡散事故も発生した.本シンポジウムでは「流域圏の物質輸送」という観点から,流域表土に蓄積した放射性物質が河川を通じて湖沼・海域に輸送される問題や,陸域や海底のがれきが生態系や沿岸漁業におよぼす問題を考える.さらに,震災復興と流域圏全体の適正な管理について議論する.

なお,本シンポジウムは「第一回:微細土砂」,「第二回:栄養塩・有機物」と開催されており,次年度(第四回)は「ゴミ」を予定している.

line

日 時 2012年12月14日(金)  13時00分から17時45分
場 所 ラゾーナ川崎プラザソル(JR川崎駅直結,改札口から会場まで5分)
 〒212-0013 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1ラゾーナ川崎プラザ5F
主 催:土木学会水工学委員会環境水理部会水環境学会ノンポイント汚染研究委員会
     土木学会海岸工学委員会沿岸環境関連学会連絡協議会
参加費:無料
定 員:200名

line

プログラム:

13:00〜13:05 二瓶泰雄(環境水理部会長・東京理科大学)
13:05〜13:10 趣旨説明 横山勝英(首都大学東京)
PART1 震災がれきの動態 司会:井芹 寧(西日本技術開発)
13:10〜13:40 「震災による陸上がれきの発生状況」 乾 徹(京都大学)
13:40〜14:10 「湾内のがれき堆積状況」 横山勝英(首都大学東京)
14:10〜14:40 「震災起源漂流物の海洋への輸送状況」 日向博文(国土技術政策総合研究所)
14:40〜14:55 休憩
PART2 放射性物質の動態 司会:赤松良久(山口大学)
14:55〜15:25 「農地における放射性物質の動態」 江口定夫(農業環境技術研究所)
15:25〜15:55 「市街地における放射性物質の動態」二瓶泰雄(東京理科大学)
15:55〜16:25 「沿岸域における放射性物質の動態」 神田穣太(東京海洋大学)
16:25〜16:40 休憩
PART3 生態系への影響 司会:横山勝英(首都大学東京)
17:10〜17:40 総合討論
17:40〜17:45 閉会挨拶 井上隆信(豊橋技術科学大学)

18:15〜19:30 懇親会

line

◇参加申込・問合せ:

首都大学東京 都市環境学部都市基盤環境コース
横山勝英 (担当:枡崎)
Email:メールマーク黄(masuzaki-yumiko(アットマーク)tmu.ac.jp)
参加申し込みは事前にE-mailでお願いします.
当日参加も可能ですが,定員となり次第申込受付を締切とさせて頂きます.
line

ece-ml:00371